
今年も梅雨の季節がやってきました。
梅雨になるとテンション下がりますよね(╹◡╹)
昨日、新潟県が梅雨入りしたと発表されました。
ところで、皆さんは何故、つゆ「梅雨」と書くか知っていますか?
その語源は中国の揚子江にあります。その周辺では、梅の実が熟す頃が雨季になったそうです。そのことから、梅という字を使うことになったそうです。
晴れが少なく気分が落ち込みやすい時期ですが、気合いを入れて頑張っていきましょう!!!
投稿日:2022年6月15日 更新日:

今年も梅雨の季節がやってきました。
梅雨になるとテンション下がりますよね(╹◡╹)
昨日、新潟県が梅雨入りしたと発表されました。
ところで、皆さんは何故、つゆ「梅雨」と書くか知っていますか?
その語源は中国の揚子江にあります。その周辺では、梅の実が熟す頃が雨季になったそうです。そのことから、梅という字を使うことになったそうです。
晴れが少なく気分が落ち込みやすい時期ですが、気合いを入れて頑張っていきましょう!!!
執筆者:admin
関連記事
10月20・21日は燕三条ものづくりメッセへ‼️小間番号01−004へ‼️
あっという間に10月になり段々と寒くなってきましたね。 弊社では10月20・21日に行われる 『燕三条ものづくりメッセ』に参加いたします。 https://tsm.tsjiba.or.jp/about …
10月31日(金)18時~ 新しいショート動画が公開されます📺 内容は ↓ ↓ モノづくりの最前線!燕三条ものづくりメッセをレポート! https://youtube.com/shorts/P65F …