明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月1日に能登半島地震がおき、
新潟県でも土砂崩れや液状化などの
被害が出ている所もあります。
会社や自分の周りでは大きな被害はありませんでしたが、
日頃から防災への意識を持つ大切さを
身に染みて実感する事となりました。
まずは防災バックのチェックなど
簡単なところから始めたいと思います。
投稿日:
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月1日に能登半島地震がおき、
新潟県でも土砂崩れや液状化などの
被害が出ている所もあります。
会社や自分の周りでは大きな被害はありませんでしたが、
日頃から防災への意識を持つ大切さを
身に染みて実感する事となりました。
まずは防災バックのチェックなど
簡単なところから始めたいと思います。
執筆者:admin
関連記事
ゴールデンウィークもとっくに終わり、5月もあとわずか…みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私は家族で自分だけ風邪をひいてしまい、一週間経ってようやく回復してきました。 しっかり栄養をとって眠れば治る …
おはようございます😊✨ 梅雨入りしたかと思えば、あっという間に梅雨明け宣言になり、毎日30度を超える真夏日が続いていますが、皆様は体調を崩していませんか😢? 先日、県央地区に2年前にできた三条市立大学 …
みなさん Side Stand Project (SSP) という団体をご存知でしょうか? https://ssp.ne.jp/ 事故等で怪我をしてオートバイに乗ることができなくなった方にももう1度乗 …