明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月1日に能登半島地震がおき、
新潟県でも土砂崩れや液状化などの
被害が出ている所もあります。
会社や自分の周りでは大きな被害はありませんでしたが、
日頃から防災への意識を持つ大切さを
身に染みて実感する事となりました。
まずは防災バックのチェックなど
簡単なところから始めたいと思います。
投稿日:
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月1日に能登半島地震がおき、
新潟県でも土砂崩れや液状化などの
被害が出ている所もあります。
会社や自分の周りでは大きな被害はありませんでしたが、
日頃から防災への意識を持つ大切さを
身に染みて実感する事となりました。
まずは防災バックのチェックなど
簡単なところから始めたいと思います。
執筆者:admin
関連記事
子供の卒業、入学式を終えて本格的に部活が始まる前にあちこち出掛けてしまおう! とバタバタしているうちに気が付けばもう5月になっていました。 桜も咲いたと思ったら、あっと言う間に葉っぱになってて…。 年 …
私個人で会社の敷地内で密かに?いちじくを栽培しております。 細かいことを言わない懐の広い会社に感謝です。 昨年はひとつだけ収穫できましたが 今年は、たわわに実っております。 もうじき収穫できそうです。
ご覧いただきありがとうございます。 CAD部Kです。 先日、燕さくらマラソン大会に参加しました。 種目はハーフ・10kmマラソン、ウォーキング5kmがあり、どのコースも大河津分水の桜並木を眺める事 …