明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月1日に能登半島地震がおき、
新潟県でも土砂崩れや液状化などの
被害が出ている所もあります。
会社や自分の周りでは大きな被害はありませんでしたが、
日頃から防災への意識を持つ大切さを
身に染みて実感する事となりました。
まずは防災バックのチェックなど
簡単なところから始めたいと思います。
投稿日:
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月1日に能登半島地震がおき、
新潟県でも土砂崩れや液状化などの
被害が出ている所もあります。
会社や自分の周りでは大きな被害はありませんでしたが、
日頃から防災への意識を持つ大切さを
身に染みて実感する事となりました。
まずは防災バックのチェックなど
簡単なところから始めたいと思います。
執筆者:admin
関連記事
先週は日本中医学院の卒業式🌸 クラスメイト皆んなが集まるのは久しぶり。 薬膳科にいたときは 『中薬科は夜からの授業で おまけに3年間と期間も長く 自分には無理😱』と思っていた。 でも中医学が面白くても …
おはようございます😊✨ 早いもので10月中旬になり、あっという間に今年も終わってしまいそうですね😢 柳田製作所のある新潟県燕市では、毎年10月に青空即売会が開かれます。新型コロナ感染症の影響で2年間中 …
私は県内のラーメン屋巡りが趣味で 会社帰りや休日など気になるお店は 長岡市〜新潟市まで、新発田や上越 まで行くこともありました。 コロナ禍になり外食自粛ムードの中 心の支えになったのが冷凍ラーメン で …
今年の上半期も終わり、早いものでもう今年 も後半に差し掛かろうとしています。 7月以降、柳田製作所では新たな加工機の稼働 が始まり、それに伴ったシステムの変更など 会社全体でも新たな動きもあります。 …