誰でも分かるレーザー加工

レーザー加工の種類

投稿日:

仕上がりが早くきれい、加工の自由度が高い、難度の高い加工が可能などメリットがたくさんあるレーザー加工ですが、

今回は当社で使われているレーザー加工2種類について説明させていただきます。

CO2レーザー

当社で最も使用されているレーザー加工です。

名前にあるように二酸化炭素を利用しているガスレーザータイプの加工機です。

当社では金属の加工をしていますが、色々な材質も加工可能となっており、木材、ゴム、ガラスなど幅広く使われています。

ファイバーレーザー

ここ数年の間に開発された新しいレーザー加工です。

CO2レーザーには向かない銅やアルミなどの難溶接材や反射が強い金属の加工ができ、新しく出ただけあってCO2レーザーの弱点を補う特徴を持っています。

レーザーガスがいらなかったり、エネルギー効率が良かったりとランニングコストが安く抑えられるのも特徴です。

 

その他にも医療の分野にも使われるYAGレーザーなど、その用途は多岐にわたっています。

これからもレーザーをテーマに自分たちなりに発信していければと思います。

 

ありがとうございました。

-誰でも分かるレーザー加工

執筆者:

関連記事

no image

短納期だけではない!! シムプレート1枚から製作できます!

シムプレートとは、機械加工や組立等でできてしまう誤差を調整する プレートの事です。 スペーサー、ライナーと呼ばれる事もありますがどちらかというと 厚板で用いられることが多いようです。 弊社では微細加工 …

no image

燕三条ものづくりメッセ2023苦労話 ~営業編~

先月に引き続き、燕三条ものづくりメッセ2023の裏話です。 今回は企画運営に携わった営業に話を聞きました😄   ✿来場者の目を引くブースデザイン、一目見て何をしている会社なのか分かってもらえ …

レーザー加工による材料別影響について

今回は鋼材の鉄について、レーザー加工で及ぼす影響に触れていきます。。前回、前々回のブログでレーザー加工のメリット、デメリットについて触れてきましたがレーザー加工において材質によっても注意すべき点があり …

レーザー加工 材料編

今回は、金属加工、レーザー加工での 主な材料である、 SS材を、簡単に紹介します! まず、こちらのSS400と呼ばれる材料ですが 「SS」の正式名称は、 「一般構造用圧延鋼材」といい、 Steel S …

レーザーの語源 

こちらのブログでは レーザー加工について各担当が様々なことを書いていていきます。 どうぞよろしくお願い致します!!   さてさてまずは レーザーの語源は知っていますか? Light      …