誰でも分かるレーザー加工

レーザー加工の種類

投稿日:

仕上がりが早くきれい、加工の自由度が高い、難度の高い加工が可能などメリットがたくさんあるレーザー加工ですが、

今回は当社で使われているレーザー加工2種類について説明させていただきます。

CO2レーザー

当社で最も使用されているレーザー加工です。

名前にあるように二酸化炭素を利用しているガスレーザータイプの加工機です。

当社では金属の加工をしていますが、色々な材質も加工可能となっており、木材、ゴム、ガラスなど幅広く使われています。

ファイバーレーザー

ここ数年の間に開発された新しいレーザー加工です。

CO2レーザーには向かない銅やアルミなどの難溶接材や反射が強い金属の加工ができ、新しく出ただけあってCO2レーザーの弱点を補う特徴を持っています。

レーザーガスがいらなかったり、エネルギー効率が良かったりとランニングコストが安く抑えられるのも特徴です。

 

その他にも医療の分野にも使われるYAGレーザーなど、その用途は多岐にわたっています。

これからもレーザーをテーマに自分たちなりに発信していければと思います。

 

ありがとうございました。

-誰でも分かるレーザー加工

執筆者:

関連記事

no image

レーザー加工とは?

今回は、レーザー加工がどのようなものか簡単に説明します! 子どものころ、太陽の光を虫眼鏡で集めて、紙を燃やす実験をしたことはありますか?🤔 レーザー加工も原理はすごく似ています。💁   パワ …

燕三条ものづくりメッセ2023の裏話 ~ほろ苦い苦労話~

    10月26・27日の2日間にわたり開催された燕三条ものづくりメッセ2023の裏話を少しお話させてください😊   今年の燕三条ものづくりメッセ2023は、新型コロナ …

no image

レーザー加工 どのくらいの板厚が切断可能?

毎日毎日35°以上の暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? 熱中症にはくれぐれもお気を付けください。   弊社ではレーザー加工機の保有台数が多いので 極薄い板厚から極厚まで切断可 …

no image

材料別影響について ステンレス編

前回は鉄についてのお話がありましたので 今回は『ステンレス』についてです。   『ステンレス』にも意味があること知ってました? 英語では stainless steel  「錆びにくい鋼」と …

no image

24kw 近況報告

燕市はめっきり寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか。 夏に入った24kwの機械ですが 段々と切れる板厚も増えてきました。 左から 60ミり 45ミリ 12ミリ 穴もとってもきれいにあけることができ …