誰でも分かるレーザー加工

24kwトルンプレーザー vs ガス溶断・プラズマ切断 厚物の切断能力編

投稿日:2025年3月21日 更新日:

今年は2月に大雪が降り、3月になっても寒い日が続き
ようやく春が訪れそうな天気になってきました☀️
卒業・入学のシーズンですね。

前回はガス溶断とプラズマ切断の金額の違いを考えてみました。
今回は厚物の切断能力についてです。

≪24kwトルンプレーザー≫
 鉄は60ミリ・ステンレスは50ミリの切断が可能です。
 というのも24kwレーザーはエネルギー密度が高いため、
 厚物でも高速で高品質な切断が可能です。

≪プラズマ切断≫
厚物の切断にも適しており、特に厚い鋼板に強みがありますが、
レーザーほど精密ではありません。

≪ガス切断≫
非常に厚い金属の切断に強みがありますが、切断精度はレーザーに劣り、
後処理が必要になることが多いです。

24kwトルンプレーザーの詳しいことは問い合わせの担当長谷川までお願いします🧑‍🏭

-誰でも分かるレーザー加工

執筆者:

関連記事

微細ファイバーレーザーについて

今回は当社で扱っているレーザー加工機の中でも薄板の金属加工にはなくてはならない、 「澁谷 PF3907 500W」 微細ファイバーレーザーについて説明させていただきます。 微細ファイバーレーザーとは・ …

no image

トルンプ 24kwのテーパーはどのくらい?

2025年が始まって1か月が経ちますね。 今年も楽しく仕事ができればと思っております♪ 今回のテーマは『テーパー』 お客様によく「テーパーはどのくらい?」と聞かれます。 弊社が導入した24kwのファイ …

レーザー加工のデメリットも少しお話させて頂きます…

先回はレーザー加工のメリットの紹介でしたが デメリットも少しお話させて頂きます。   ・加工速度が遅い 細やかな対応が可能になる反面、非接触加工のレーザー加工はレーザー光をピンポイントに照射 …

燕三条ものづくりメッセ2023の裏話 ~ほろ苦い苦労話~

    10月26・27日の2日間にわたり開催された燕三条ものづくりメッセ2023の裏話を少しお話させてください😊   今年の燕三条ものづくりメッセ2023は、新型コロナ …

no image

24kwレーザー加工の良いところ

今年も残すところあとわずか。 あっという間に12月も終わりに近づいております。 今年の1年はいかがでしたでしょうか? さてさて24kwのレーザー切断について。 今回はガス切断との比較です。 SS50ミ …