誰でも分かるレーザー加工

24kwトルンプレーザー vs ガス溶断・プラズマ切断 厚物の切断能力編

投稿日:2025年3月21日 更新日:

今年は2月に大雪が降り、3月になっても寒い日が続き
ようやく春が訪れそうな天気になってきました☀️
卒業・入学のシーズンですね。

前回はガス溶断とプラズマ切断の金額の違いを考えてみました。
今回は厚物の切断能力についてです。

≪24kwトルンプレーザー≫
 鉄は60ミリ・ステンレスは50ミリの切断が可能です。
 というのも24kwレーザーはエネルギー密度が高いため、
 厚物でも高速で高品質な切断が可能です。

≪プラズマ切断≫
厚物の切断にも適しており、特に厚い鋼板に強みがありますが、
レーザーほど精密ではありません。

≪ガス切断≫
非常に厚い金属の切断に強みがありますが、切断精度はレーザーに劣り、
後処理が必要になることが多いです。

24kwトルンプレーザーの詳しいことは問い合わせの担当長谷川までお願いします🧑‍🏭

-誰でも分かるレーザー加工

執筆者:

関連記事

no image

レーザー加工について

最近お客様より、様々な試作加工のご依頼をいただきます。   定番では、スプーン、包丁、スパナ等日常生活で使用されるモノに始まり   最近では、新型コロナの影響か、非接触キー、マスク …

微細ファイバーレーザーについて

今回は当社で扱っているレーザー加工機の中でも薄板の金属加工にはなくてはならない、 「澁谷 PF3907 500W」 微細ファイバーレーザーについて説明させていただきます。 微細ファイバーレーザーとは・ …

no image

24kwトルンプレーザーvsガス溶断・プラズマ切断 価格編

大雪が過ぎそろそろ春らしい季節を期待している今日この頃です。 24kwトルンプレーザーを稼働し始め半年が経ち 段々と注文も増えてきました。 今回はガス溶断とプラズマ切断の違いについて考えてみます。 ま …

0.01t~レーザ-加工可能です😲!!

  弊社では、0.01t~切断可能な微細加工用ファイバーレーザー加工機を所持しております😊✨ ご注文頂いている製品の多くは、機械調整用に使用されるシム製品となっております。 シムの用途は、産 …

レーザー加工のデメリットも少しお話させて頂きます…

先回はレーザー加工のメリットの紹介でしたが デメリットも少しお話させて頂きます。   ・加工速度が遅い 細やかな対応が可能になる反面、非接触加工のレーザー加工はレーザー光をピンポイントに照射 …