誰でも分かるレーザー加工

レーザー加工 どのくらいの板厚が切断可能?

投稿日:

毎日毎日35°以上の暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?

熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

 

弊社ではレーザー加工機の保有台数が多いので

極薄い板厚から極厚まで切断可能です!!

そこで今回は【切断できる板厚】のご紹介です。

鉄         0.05ミリ~60.0ミリ

ステンレス     0.01ミリ~60.0ミリ

アルミ(A5052)  0.5ミリ~12.0ミリ

真鍮(C2801-1/4H) 0.5ミリ~6.0ミリ

銅(C1100-1/4H)  1.0ミリ~6.0ミリ

さらに詳しい材質や板厚は下記をどうぞご覧ください。

https://yanagida-ss.co.jp/processing.html

極薄板は微細レーザーで加工。

極厚板は24kw レーザーで加工。

板厚や用途によって機械を使い分けてます。

いつか機械ごとの性能も紹介できればなと思っています。

-誰でも分かるレーザー加工

執筆者:

関連記事

no image

燕三条ものづくりメッセ2023苦労話 ~営業編~

先月に引き続き、燕三条ものづくりメッセ2023の裏話です。 今回は企画運営に携わった営業に話を聞きました😄   ✿来場者の目を引くブースデザイン、一目見て何をしている会社なのか分かってもらえ …

no image

レーザー加工とは?

今回は、レーザー加工がどのようなものか簡単に説明します! 子どものころ、太陽の光を虫眼鏡で集めて、紙を燃やす実験をしたことはありますか?🤔 レーザー加工も原理はすごく似ています。💁   パワ …

微細ファイバーレーザーについて

今回は当社で扱っているレーザー加工機の中でも薄板の金属加工にはなくてはならない、 「澁谷 PF3907 500W」 微細ファイバーレーザーについて説明させていただきます。 微細ファイバーレーザーとは・ …

no image

24kwトルンプレーザー vs ガス溶断・プラズマ切断 厚物の切断能力編

今年は2月に大雪が降り、3月になっても寒い日が続き ようやく春が訪れそうな天気になってきました☀️ 卒業・入学のシーズンですね。 前回はガス溶断とプラズマ切断の金額の違いを考えてみました。 今回は厚物 …

2次加工、新設備導入!

柳田製作所、2次加工部門に新設備が導入されました! 今までの機械よりも大型の曲げ加工機です! 新しい機械はカッコいいですね😳 ↑様々な情報を映せるプロジェクターも搭載、この他にも様々な機能があります😳 …