社員のつぶやき

弥彦山 裏参道

投稿日:2021年9月24日 更新日:

先週の休み明け同じ営業部のKさんより、
『日曜日に家族で弥彦山を登山しました。しかも、ぐずる娘を背負って登ったのでへとへとでした。昨日から両脚がパンパンで痛いっす!』
と、両手で太ももの表裏をさすりながらしかめっ面で話しかけられました。

Kさんによると、現在、弥彦神社脇から登る表参道は整備により閉鎖中で登れないため、反対側の寺泊側の裏参道から登山したとのこと。
自分は過去に弥彦登山は何度も経験はあるが、すべて表参道からで裏参道から登ったことが無かったので、よし、試しに自分もチャレンジしてみようか!ということで、昨日、秋分の日に登って来ました。

登山道はKさんの話の通り予想以上に険しくて、登山初心者の自分にはかなりきつかったです。Kさんはよくもこんな急な所をお子さんを背負いながら登ったもんだなあ、大したものだなあ!とつくづく感心させられました。

五合目位までは季節外れの蝉の鳴き声を背に聞きながら小休止しつつ登り、汗をかきかき急な尾根を越えて70分後にやっとこさ山頂に辿り着きました。

 

頂上では日本海と越後平野をぐるりと見渡し、『弥彦山裏参道、初制覇、よくやったー!』と自画自賛のひと時を缶コーヒー片手に味わうことが出来ました。

2週間前にKさんに美味しい燕の地元産〝背油ラーメン〟をごちそうになってから、『ダイエットの秋にしよう!』と、かけ声だけで全く運動せず体がなまり切ってたので、今回の登山は体に刺激を与えるいい機会となりました。
弥彦山裏参道ルートを身をもって教えてくれたKさんにとっても感謝感謝です!

最近、大雨で急に涼しくなったと思えば、夏みたいに30度近くの暑い日が続いたりと天候が不順で過ごしやすいはずの秋の季節が何だか短くなって来ている様な気がします。

体を動かすのには最高のこの秋の季節、弥彦山の登山ルートは他にも色々あると聞いたので、短い秋が終わらない内に別のルートを調べてぜひ第2ラウンドにチャレンジしたいと思います。

 

営業部S

-社員のつぶやき

執筆者:

関連記事

no image

今年の2月は

こんにちは。 早いものでもう2月。 そして今年は、4年に1度のうるう年ですね。 うるう年って「閏年」と書きますが「閏(うるう)」って「日数や月数などが平年より多いこと」を表すそうです。 知ってました? …

雪国新潟の冬

おはようございます😊✨ 2月も今日で最終日になりましたね⛄ 今年の冬は冬季オリンピック・パラリンピックがあり感動の瞬間をたくさんみることができ楽しいお家時間を過ごすことが出来ました🎿✨   …

no image

春が近いですね

雪もほとんど降らなくなり、 暖かい春の日差しを浴びる日が増えてきましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家も子どもが初めてのひな祭りを迎え、奥様のご家族とささやかなお祝いをしたり、岩室の雛人形 …

展示会

過去に何度か展示会に参加させてもらいました。 その時の様子がこちら    こちらは東京ビックサイトで行われた展示会の様子。 ここ数年は出店していませんでしたが 今年は10月に行われる 『燕三条ものづく …

燕青空即売会🍲

おはようございます😊✨ 早いもので10月中旬になり、あっという間に今年も終わってしまいそうですね😢 柳田製作所のある新潟県燕市では、毎年10月に青空即売会が開かれます。新型コロナ感染症の影響で2年間中 …